車・バイク

おすすめ輸入125ccバイク10選!【2020年版】

2020年1月19日

2020年、125ccバイクがおすすめ!

こんにちは!現役バイク屋店員の諭吉です!

以前、おすすめ国内125ccバイク10選!【2020年版】をご紹介しましたが、

今回は、輸入モデル125ccバイクをメリットと注意点を含めてご紹介します!

輸入125ccバイクのメリットと注意点

輸入125ccバイクのメリット

輸入モデルの最大メリットは、価格の安さです!

国内モデルMT車だと、最低でも30万円以上する車両が多く、

せっかく維持費も安い125ccバイクと言っても、初期費用が高くては手が出しにくいのが現状です。

 

ですが!

 

輸入モデルは、10万~20万円台の車両も多く、コストパフォーマンスに優れた車両が

非常に多いです!

また、国内モデルではないような、レトロなデザインやカラフルなカラーリングも多く、

人と同じでは嫌という人にもおすすめです!

輸入125ccバイクの注意点

ただ、輸入モデルにも注意点があります。

輸入モデルの不安要素としては、部品や修理についてです。

 

国内メーカーの車両だとしても、

購入した販売店でないと修理やメンテナンスを受けられなかったり、

作業を断られるケースが多いようです。

 

また、販売店で修理を受ける場合にも、部品の取り寄せに時間が掛かったり、

部品も生産国から取り寄せになるため、部品価格が高くなる場合があります。

必ず保証について、販売店に確認しましょう。

延長保証サービスもある販売店もあるので、ぜひ加入することをおすすめします。

輸入モデル125ccバイク おすすめ10選!

ヤマハ シグナスRAY ZR MONSTAR ENERGY

軽量コンパクト!モンスターエナジーカラーのスポーティなヤマハ シグナスRAY ZR MONSTAR ENERGY!

車両重量103kgと非常に軽く、取り回しもラクです!

そして、なんといってもモンスターエナジーカラー!

フロントブレーキには安心のニッシン製のキャリパーを採用!

排気量113ccで7.2PSとパワーは控えめですが、車両の軽さを活かして、軽快な走りが魅力です!

モンスター好きにはたまらない一台ですね!

とはいえ、別にすごい速いわけでもないので、見た目重視の方にはおすすめです!

あと、キャブレターの車両になるので、初心者の人はそこも注意です。

※動画は通常のシグナスRAY ZRのSOXさんの動画です。中身は一緒です。

排気量:113cc

車両重量:103kg

馬力:7.2PS  / 7,500 rpm

タンク容量:5.2L

生産国:インド

ホンダ Dio125 U+

輸入モデルの通勤快速!?ホンダ Dio125 U+!

ボディカラーと同じリアボックスとUSB電源1ポートが標準装備で付いているので、

非常にコストパフォーマンスに優れたスクーターです!

旧モデルでは、キャブレター車でしたが、フルモデルチェンジでインジェクションモデルになり、始動性も向上してます!

カラーバリエーションも多いのも、魅力です!

メーターには燃料計も装備されているので、初心者の方や女性の方にも安心です!

USBはあると便利ですが、「え、そこぉ~?!」という所にむき出し(簡易的なゴムキャップは付いてます)で付けられているので、壊れる可能性大。

直すとしたら非常に面倒くさいと思います。

排気量:125cc

車両重量:105kg

馬力:8.9PS  / 7,500 rpm

タンク容量:6.0L

生産国:中国

ホンダ CBF125T

アメリカンとネイキッドのいいとこ取りなデザイン!抜群の足つき性のCBF125T!

シート高も710mmと低く、非常に安心感があるので、初心者の方や女性の方にもおすすめです!

そして、タンク容量10.8Lと大きく、航続距離も長いのが特徴!

大型リアキャリアも標準装備なので、ちょっとした買い物や休日にはキャンプと使い勝手良いですね!

ギアポジションインジケーターや燃料計も付いてるのも嬉しい機能ですね!こちらの車両もインジェクションモデルになります!

スピードも出ないので、ホントに扱いやすい、乗りやすいです。

排気量:125cc

車両重量:118kg

馬力:8.6PS  / 7,500 rpm

タンク容量:10.8L

生産国:中国

スズキ バーグマン125

打倒PCX?スズキ バーグマン125!

ホイールベースも長く、安定性に優れたスクーター!

PCXが欲しいけど、予算オーバーという人におすすめです!

フットボード部分もフラットなので、大きめの荷物を運ぶ際も便利です!

メーターもデジタルメーター採用!ヘッドライトやブレーキランプはLED採用!

インナーボックスには、12Vシガーソケット装備で、移動中にスマホ充電出来るシティ派なスクーターです!

質感も良く、デザイン的にも優秀です!

シート下は意外に狭いので、そこはあまり期待しない方がいいですね。あと、キャブレターモデルなので、気にする方は注意です。

排気量:125cc

車両重量:108kg

馬力:8.7PS  / 7,000 rpm

タンク容量:5.6L

生産国:インド

ホンダ CG125 FI

BACK TO 80's!古くて新しいCG125 FI!

CGシリーズは、全世界で売れ続けているロングセラーのバイクです!

旧モデルまでは、キャブレターモデルでしたが、インジェクションモデルになって再登場!

シンプルが故に壊れにくいのもメリットですね!

今では見掛けなくなったスクエア型のヘッドライトやメーターもレトロな雰囲気が好きな人には、たまらない仕様です!

個人的にはシフトインジケーターが今のようなデジタル表示ではなく、アナログ表示になっているので、心揺さぶられます。

ただ、好みが分かれるデザインなので、最初から候補に入らない場合が多いです。

※動画は旧モデルのものになります。

排気量:125cc

車両重量:113kg

馬力:10PS  / 8,000 rpm

タンク容量:8.6L

生産国:中国

ベスパ VXL125

オシャレな車両をお探しの人におすすめ!ベスパ VXL125!

ベスパといえば、「ローマの休日」。オードリー・ヘップバーンも乗っていた、あのベスパです!

気軽に楽しめるベスパとして、おしゃれで質感も高い車両です!

コンビブレーキ採用で、フロントブレーキを掛けた場合でも、バランス良くブレーキを掛けてくれます!

メーターも現代風のメーターになってます!

カラーバリエーションも多く、置いてあるだけでも、画になります!

ただ、新車でも不具合が多かったりします。

「おしゃれとは我慢することだ」とは、よく言ったものです。

排気量:125cc

車両重量:114kg

馬力:9.7PS  / 7,250 rpm

タンク容量:8.0L

生産国:インド

ヤマハ XTZ125

125ccながら、フルサイズのオフロードバイク XTZ125!

国内現行モデルで、125ccのオフロードバイクは、競技用モデル以外ありません。

生産終了モデルになってますが、オフロード入門車としても、おすすめです!

リアキャリアやキックスターター装備やキャブレターヒーター付きなのも、オフロードモデルとして非常に有り難い装備ですね!

個体によると思いますが、電装系のトラブル多いかも知れません。

排気量:125cc

車両重量:119kg

馬力:9.6PS  / 7,800 rpm

タンク容量:10.2L

生産国:中国

スズキ GN125シリーズ

輸入125ccバイクでは、定番と言っても良いほど、人気の高いGN125シリーズ!

80年代に国内でも販売されていたモデルで、その当時に現役だった方には、懐かしいのではないでしょうか?

派生モデルも多いですが、代表車種として、GN125H、GN125-2F、GN125-3、GN125-3Fがあります。

大きな違いとして、GN125HとGN125-2Fはキャブレターモデルで、中国スズキが生産販売してました。(現在は生産終了)

GN125-3とGN125-3Fは、インジェクションモデルで、

GN125シリーズをOEM生産していた中国メーカー大長江集団公司 Haojueブランドが販売している車両です。(スズキであって、スズキじゃない)

使い勝手良く、クッション性の高い分厚いシートを装着!

足つき性も良好で、シート高740mmと初心者の方や女性でも、気軽に乗れます!

ツーリングに行くと、一番見掛ける輸入125ccバイクかも知れませんね!

インジェクションモデルになり、利便性は高まりましたが、中国スズキでも、不安な方がいると思いますが、

さらにその中国スズキのOEMとなれば、大丈夫?と思ってしまいますよね。

GN125H スペック

排気量:125cc

車両重量:118kg

馬力:8.6PS  / 7,500 rpm

タンク容量:10.8L

生産国:中国

ヤマハ NVX125

国内125ccスクーターに負けず劣らずなハイスペックスクーターNVX125!

国内モデルでも採用されるBLUE COREエンジンで、低燃費と環境適合性を実現!

さらに可変バルブ機構採用で、高回転時に出力特性が向上!

まさに走りと環境適合を兼ね揃えたスクーターです!

エンジンだけではありません!

アイドリングストップやスマートキーシステム、フルデジタルメーター、DC12Vシガーソケット採用等、非常に豪華な装備になってます!

実用的なスクーターの中では、一番おすすめですね!


排気量:125cc

車両重量:117kg

馬力:12PS  / 8,000 rpm

タンク容量:4.6L

生産国:ベトナム

ホンダ CBF125R

せっかくなら、スポーティなモデルに乗りたい!という人におすすめのCBF125R!

トリコロールカラーもホンダらしく、スポーティ!

前後18インチのホイールを採用し、直進安定性も良好!

シフトインジケーターや燃料計が表示可能なフルデジタルメーターも親切設計!

シート高は760mmなので、足つき性も良いですね!

タンク容量が13Lなので、ロングツーリングでも、そこそこ走れちゃいます!

車重は130kgと他の車両と比べると少し重いですが、逆に安定性が増すので、

問題ないレベルです!

どうしても、ところどころチープさは否めないですが、価格も安いので、我慢できれば、

良いバイクです。

排気量:125cc

車両重量:130kg

馬力:10.5PS  / 8,000 rpm

タンク容量:13L

生産国:中国

3.まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

意外と車種が多い輸入125ccバイク!GooBike等で探して見るのも楽しいですね!

予算を抑えたい人や、人とは違うバイクに乗りたい人には、非常におすすめです!

 

注意点を踏まえて、選んでみてはいかがでしょうか!

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

-車・バイク
-, , ,

Copyright© バイクBOOMBOOMブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.