車・バイク

MT25に負けてない!インドヤマハのFZS25がなんか良い!

2020年11月11日

MT25に負けてない!インドヤマハのFZS25がなんか良い!

こんにちは!現役バイク屋店員の諭吉です!

 

バイクの免許を取得される方が増えたこともあり

車検もなく、維持費も安く、人気の250ccクラス!

リターンライダーの方にも車体も軽く、扱いやすいので

不安も少ないです!

 

250ccクラスは選ばれる方が多いですが

国内モデルは価格も高くて

手が出しにくいのが現状です

 

そこでおすすめしたいのが海外モデルのバイクです!

今までもご紹介して来ましたが

今回はインドヤマハのFZS25というバイクです

 

国内モデルより安く

ロボットアニメに出てきそうなフロントフェイス!

絶妙な色使い!

ABSも標準装備!LEDヘッドライト&テールライト!

…なんというかカッコいいんです!

 

同じヤマハのMT-25よりも馬力は劣りますが

FZS25も負けてませんよ!

 

改めて、言いますよ?なんか良いんです!

最後まで読んで頂いて

この気持ちが伝わればと思います!

 

最後までお付き合い頂ければと思います!

それでは行ってみましょう!Let's ブンブン!

FZS25 VS MT-25 徹底比較してみた

インドヤマハのFZS25との比較対象機種として

MT-25が該当すると思います

FZS25 VS MT-25 デザイン編

まずは見た目やデザインを比較してみます

(出典:インドヤマハHPより<https://www.yamaha-motor-india.com/yamaha-fzs25-bs6.html#specifications>)

MT-25の画像はヤマハHPでご覧下さい

ヘッドライトはMT-25でも採用されているプロジェクター式のLEDヘッドライトです

FZS25は少し長めのメーターバイザーを装着し

ナックルガードも標準装備です

そして、何よりこのフロントフェイス

ロボットアニメに出てきそうですね、なんか良いですよね!

(出典:インドヤマハHPより<https://www.yamaha-motor-india.com/yamaha-fzs25-bs6.html#specifications>)

新型モデルはアンダーカウルも標準装備です

デザイン的にもキマってますね!

FZS25 VS MT-25 エンジン編

最初に触れましたが

エンジンスペックについて比較してみましょう

FZS25 MT-25
最高出力 15.3kW(20.8PS)/8,000r/min 26kW(35PS)/12,000r/min
最大トルク 20.1N・m(2.0kgf・m)/ 6,000r/min 23N・m(2.3kgf・m)/10,000r/min

MT-25は35馬力と250ccクラスでは比較的出力が高い車両ですが

FZS25は20.8馬力と15馬力の差があります

 

MT-25の最高速は192㎞/hを記録したものがありましたが

気持ち良く加速できるのは160㎞/h程度までです

サーキット以外であれば、必要十分ですね

法定速度は守りましょうね

一方、FZS25の最高速は134㎞/hです

こちらも気持ち良く加速できるのは120㎞/hぐらいまででしょうか?

高速道路でも十分です

逆にスピードを出しすぎることもないので

初心者の方やリターンライダーの方にもおすすめです!


最大トルクはほぼ変わらないので

加速感はさほど変わらないかも知れません

MT-25は高回転型のエンジンですが

FZS25は低・中回転型のエンジンになるので

扱いやすさはFZS25の方が上かも知れません

FZS25 VS MT-25 車体編

続いては、車体についてです

サイズ感を見てみましょう

FZS25 MT-25
全長/全幅/全高 2,015 mm/820 mm/1,105 mm 2,090 mm/755 mm/1,070 mm
シート高 795mm 780mm

全長はさほど変わりませんが

FZS25の方がナックルガードが付いているので全幅は大きくなります

また、シート高も15mm高くなるので

それに伴って全高も少し高くなりますね

 

とはいえ、サイズ感は大きく変わらないので

足つきを気にするようであれば、一度MT-25に跨ってみて

少し高いと感じれば、FZSよりもMTを選んだ方が良いかも知れません

 

足つき性を向上される方法はこちらの記事をご覧下さい

部品や工賃も不要!バイクの足つき性を向上する方法!使い回し可能です

 

続いて、車両重量と燃料タンク容量、燃費についてです

FZS25 MT-25
車両重量 154kg 169kg
燃料タンク容量 14L 14L
燃費(WMTCモード値) 記載なし(参考値38㎞/L) 27.2km/L
航続距離 532㎞ 381㎞

車両重量はFZS25の方が15㎏軽いです

正直、MT-25でも十分扱いやすいですが

それよりも軽いので全然問題ありません

 

燃料タンク容量は同じ14Lです

そこで気になるのが燃費ですが

FZS25の燃費はインドヤマハのHPに記載がありません

(基本は海外モデルの場合、燃費は記載なし)でしたが

前モデルのレビューをしていた方の計測では38㎞/Lとかなり低燃費です

エンジン自体のスペックは変わらないので燃費が悪くなるということはないでしょう

MT-25はWMTCモード値(実走行に近い値)で27.2㎞/Lです

 

理論上の航続距離はMT-25が381㎞、FZS25は532㎞

一度の給油で151㎞の差があるので

パワーが控えめな分、燃費はFZS25に軍配が上がります

FZS25 VS MT-25 価格編

最後に気になる価格についてです

FZS25 MT-25
販売価格(税込) 339,000円 621,500円

MT-25のメーカー希望小売価格は621,500円(税込)

FZS25を輸入販売している【バイク館SOX】では339,000円(税込)となっています

価格差は本体価格で282,500円です

ヘルメットやウェア、ETCなどを付けてもお釣りが十分すぎるほど返ってきます!

 

もちろん方向性が違うバイクなので

どちらが良いというのは難しいですが

初めてのバイクやリターンライダーの方で

コストを抑えたいという方なら

FZS25はかなりおすすめですよ!

 

個人情報の登録必要なし!査定額もすぐわかる!

下取り・買取があるなら

SOXのオンライン自動査定も良いらしいです!

コスパ&燃費が良いFZS25がやっぱりなんか良い!

いかがでしたでしょうか?

 

コスパも良くて、燃費も良いFZS25は

扱いやすく、初心者の方や

リターンライダーの方におすすめです!

 

MT-25ももちろん良いバイクですが

そこまでの必要ないかなと思ったなら

FZS25が最適です!

 

見た目でグッと来たら、買いですね

私は個人的に久しぶりに欲しいと思いました!

 

皆さんの参考にして頂ければと思います!

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

-車・バイク
-, , , , ,

Copyright© バイクBOOMBOOMブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.