目次
GoProはツーリングに必要な時だけ
レンタルする方が効率的です
こんにちは!現役バイク屋店員の諭吉です!
バイクって意外とお金が掛かりますよね
バイクの車体もそうですが
燃料代、保険代、車検代やメンテナンス代…と
挙げたら、キリがないですが
今や国産バイクメーカーもレンタルバイクを
運営しているので、手軽にバイクに乗れる機会が増えています
過去記事【ホンダ&ヤマハのメーカー直営のレンタルバイクが良いらしい】
バイクの購入費や維持費を考えれば
正直、バイクを買わなくても良い時代になっているのではないかと
思えてしまいます
また、ツーリング中に動画を撮影されている方も増えています
仲間とツーリング動画を共有したり
Youtubeに動画を投稿したり、楽しみ方はそれぞれです
代表的なアクションカメラといえば「GoPro」です
小型で性能も良く、非常にキレイな動画撮影できますが
どんどん新型が発表されて
その度に買っていては、もったいないですよね
また、今まで撮影したことない方でも
一度試しに使ってみたいと思う方も多いのではないでしょうか?
そこで提案なんですが
「もうすべてレンタルで良くないですか?」
バイクもGoProもレンタルしてしまえば
非常に安く、しかも、お手軽に
バイクとツーリング動画を楽しむことができます!
趣味の思い出はそこまでに掛けた金額ではありません
そこで思い切り楽しめたかだと私は思います
今回は
GoProはツーリングに必要な時だけレンタルする方が効率的です
というお話
最後までお付き合い頂ければと思います!
それでは行ってみましょう!Let's ブンブン!
結局、どっちがお得?買う派 vs レンタル派
バイクについてもレンタルと買うなら
どっちがお得なのかというのも気になりますが
今回はGoProについて比べて見ましょう
比較する機種は GoPro HERO8 Black(CHDHX-801-FW)です
2020年10月5日現在
Amazonでの GoPro HERO8 Blackの販売価格は
41300円(税込)となっています
レンタルする場合
で同じ機種を最短5日間のレンタルで
7940円(税込)です
単純計算で
41300円÷7940円=5.2なので
5回以上使う場合はレンタルではなく
買ってしまった方が安いということになります
じゃあ、どうせ5回以上使うし
買った方が良いじゃんと思った方
ちょっと待って下さい!
GoProは
かなり早いサイクルで新製品が販売され続けています
買った後、すぐに新しい機能が付いたものが発売されると
やっぱり新しいものを欲しくなりますよね
でも、買ったばかりだし、もったいない…
そんな時にレンタルであれば
新製品も気軽に試せて
気に入ったら購入すれば
非常に効率的だと思いませんか?
気軽に気になったものを
実際に試せるというのはレンタルの優れた点だと思います
GoProレンタルするならココがおすすめ

買うのはもう古い?
レンタルをおすすめするポイント
24時間365日いつでも予約申し込みが可能で
前もって予約しておけば、使いたい日に商品が届きます
しかも、送料は往復送料無料なんです!
レンタルする日数も商品を返却してDMMに到着した日ではなく
返却手続きをした日まで借りられちゃうんです!
返却方法は集荷依頼をするか、直接佐川急便の営業所まで持ち込んでもOK!
これであれば
ツーリングの帰りにSDカードだけ抜いて
佐川の営業所に立ち寄って返却ということも可能ですね!
通常の使用の範囲内で壊れてしまったり、汚してしまったり
キズがついても追加料金なしの安心レンタル制度がついているのも
安心してレンタルができますよね!
また、レンタル商品は
貸し出し前にしっかりと動作チェックや
今、非常に気になる菌やウィルスについても
除菌、清掃など専門のスタッフさんが
しっかりと管理してくれるので、レンタルでも安心なんです!
意外な落とし穴?
レンタルする時の注意事項
便利なレンタル商品ですが
気をつけなければいけないことがあります
それは延長料金です
レンタルDVDなどと同じで
返却期限を過ぎてしまうと延滞料金が発生します
GoPro8を延長してレンタルする場合
1日で2650円、2日で5290円、3日で6350円…と
延長期間によっては、かなりの出費になってしまいます
せっかくお手軽に安く借りられたのに
元の金額よりも延長料金が掛かってしまったということに
ならないように、余裕を持ってレンタルするようにしましょう
また、予約状況によっては延長ができない場合もあるので
あわせて、注意が必要です
また、基本的に支払いはクレジットカード支払いになるので
クレジットカードをお持ちでない方はご利用できません
GoProもレンタルを活用して
無駄のないツーリングを!
いかがでしたでしょうか?
GoProもレンタルすれば
手軽に試すことができますし
最新型もレンタルできちゃいます!
なるべくお金を掛けずに
必要な時だけ利用すれば
無駄もなく、賢い使い方だと思いませんか?
バイクも、もうレンタルで済んでしまう時代に
なってきているかも知れませんよ!
皆さんの参考にして頂ければと思います!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!