車・バイク

バイクのシートに取付簡単!
ゲルパッドがお尻の痛みを解ケツ!

バイクのシートに取付簡単!
ゲルパッドがお尻の痛みを解ケツ!

こんにちは!現役バイク屋店員の諭吉です!

 

今回はお尻とバイクのお話です

 

バイクに乗っている方の切っても切れない問題

それは、お尻を襲うあの痛みです

 

ロングツーリングとなれば、追い打ちをかけるように

威力を増して襲いかかってきます

 

シートの座面が広くても痛くなるのに

オフロード車のような細くて硬めのシートなら尚更です

 

あの痛み、なんとかならないのかなぁ…

とお嘆きのあなた!

そのお悩みを解ケツします!

いや、解決します!

 

そこで今回は

バイクのシートに取付簡単!

ゲルパッドがお尻の痛みを解ケツ!

をご紹介します!

 

最後までお付き合い頂ければと思います!

それでは行ってみましょう!Let's ブンブン!

ツーリング距離が伸びる!
EFFEXのゲルザブが良い!

自分の体重やシート形状にもよりますが

だいたい1時間くらい走っていると痛み出してきませんか?

 

お尻の痛みに耐えながら

お尻の位置をズラしてみたり

ステップに立って、お尻を浮かしてみたりと

なんとか痛みから逃げようとしますよね

 

ですが、そう簡単に逃げられません

ついには、休憩しながら

ゆっくりとお尻を癒やすしかありません

 

この痛みがなければ

もっと長くバイクでツーリングできて

ツーリングの距離や時間も長くすることができます

 

そこで私がおすすめするゲルパッドは

株式会社プロトが運営するブランド EFFEX(エフェックス)から発売されている

「ゲルザブ」という商品です

 

取り付けもシートを外して

ゲルザブをマジックテープで止めて

戻すだけで、非常にカンタンなんです!

 

エクスジェルという特殊なゴムを使用していて

流動性があり、柔らかく、ただ柔らかすぎない反発性があるので

バイクに乗っている時の荷重移動によるお尻の動きをしっかりとサポートしてくれます!

 

また、圧力の分散にも効果があり、

点でなく、面でしっかりと受け止めてくれるので

疲れにくく、痛みにくいのが特徴です!

 

厚みも薄く、ゲルサブRで約12mm、ゲルサブDで約14mmで

足つき性も損ないません!

 

しかも、滑りにくい素材でズレもなく、防水素材で雨の日でも

安心です!

 

お尻の部分にクッションが付いているスパッツや

バイク用パンツがありますが

個人的にはゴワゴワして、お尻に違和感を感じます

 

しかも、履くズボンや服装が限られてしまうので

シートにポン付けできるゲルザブは

服装にとらわれないのでそこも良いポイントですね!

 

ゲルザブには、シート表面に取り付けるタイプと

シート表皮を一度剥がして中に仕込んでから戻すタイプがあります

 

見た目的にはシート表皮内にする方がスッキリとしますが

手間を考えるとシート表面に取り付けるタイプの方が

座ってしまえば、見えないので楽ちんです!

 

一般的なバイクシートに取付可能なゲルザブDと

オフロード車の取り付けに最適なゲルザブRがあります

お尻が痛くなりやすいオフロード車向けのゲルザブRには

ゲルザブDに比べて、30%のエクスジェルが多く使われています

 

また、シートの形状によっては

バンドが足りない場合もあるので

ゲルザブエクステンションという延長バンドがありますので

座面が大きいシートや厚手のシートでも対応可能です!

 

 

 

 

快適でお尻にも優しい
ツーリングを楽しみましょう!

いかがでしたでしょうか?

 

どのライダーにとっても悩みのひとつである

ツーリング中のお尻の痛みですが

取り付けもカンタンなゲルサブを使えば

お尻への負担を軽減できます!

 

快適でお尻にも優しいツーリングを

楽しみましょう!

 

皆さんの参考にして頂ければと思います!

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

-車・バイク
-, , , , , , ,

Copyright© バイクBOOMBOOMブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.