車・バイク

秋の寒さ対策!手軽で安い!
インナーグローブのススメ

秋の寒さ対策!手軽で安い!
インナーグローブのススメ

こんにちは!現役バイク屋店員の諭吉です!

 

皆さん、バイク乗っていますか?

ようやく暑かった夏も終わり

秋のバイクシーズンになってきましたね!

 

涼しくなったのは良いですが

朝や夜になると、かなり冷え込んできて

バイクに乗っていると特に寒さが身に染みますよね

 

ただ、冬物のグローブやウェアではまだ暑かったり

調整が難しい季節です

 

そこで今回は

秋の寒さ対策!夏用グローブの下にはめれば即使える!

手軽で安いインナーグローブのススメをご紹介します!

 

最後までお付き合い頂ければと思います!

それでは行ってみましょう!Let's ブンブン!

インナーグローブを使う4つのメリット

価格の安さ

まずはなんと言っても価格の安さです

 

春夏用と秋冬用のバイクグローブがありますが

安くても5000円以上するので

春夏用と秋冬用を揃えるとなると結構な出費ですよね

 

インナーグローブは

1000円以下のものから、高くても2500円程度なので

少しでもコストを抑えたい方にもおすすめです!

手軽さ・かさばらない

春夏用のグローブを持っている方であれば

いつものグローブをはめる前に

インナーグローブをはめてグローブしてしまえば

使える手軽さも魅力です

 

家から出る時は通常のグローブだけで

大丈夫だったけど、山の上や海沿いに行ったら

気温が下がって寒いなんてこともあり得るので

そんな時、すぐに使えるので

状況に応じて、使い分けができますね

 

薄手なので、サッと取り出して、サッと使えて

かさばらないのも良いですね!

伸縮性が高く、薄手なので操作性を失わない

秋冬用のグローブは防寒機能も重視されるため

暖かくて良いですが、手にはめて操作する時に

動かしにくかったり、誤操作してしまうことも考えられます

 

しかし、インナーグローブは薄手で密着性も高いので

2重にグローブをしていても操作の邪魔をしません

洗濯できるので、匂いも気にならない

通常のグローブはずっと使っていると汗や汚れなどで

めちゃくちゃ臭くなります

 

通常のグローブは簡単に洗うこともできず

消臭剤などを吹き掛けて乾かすくらいしか対策ができません

 

インナーグローブであれば、そのまま洗濯機にかけても

大丈夫なので、普段の洗濯物と一緒に洗濯できちゃいます

 

また、通常のグローブもインナーグローブをして

はめることによって、インナーグローブが汗を吸収してくれるので

臭くなりにくいのも良い点です!

インナーグローブを選ぶ時
買った後のポイント

夏用と冬用がある

インナーグローブにも夏用と冬用があります

接触冷感素材を使ったものや保温性が高い素材のものもあるので

買う時は確認してから買いましょう

 

夏用のインナーグローブを使う場合は

汗などを吸収させるためや紫外線をカットするために使われている方が

多いようです

 

サイズ感を確かめる

レビューを見ると多いのが、メーカーによってサイズ感が違って

通常の使っているグローブサイズでも小さかったという声が多いようです

 

可能であれば、バイク用品店で一度試着してから

買うのが間違いないようです

 

その時に今使っているグローブを持っていって

同時に装着して感覚を確かめてみるのも良いと思います

 

今使っているグローブを使う時は

一度、店員さんに声を掛けて確認してから装着した方が良いですね

最初は色落ちしやすい

これもレビューで多かったですが

色落ちがあるようです

 

最初に使う前に一度洗濯してから使った方が

通常のグローブへの色移りもなく安心です

Amazonで売れているインナーグローブ

コミネ(KOMINE) バイク コンフォートシルクインナー グローブ ブラック L 06-133

コミネが販売しているシルク素材のインナーグローブ

シルク素材なので、肌触りもなめらか

立体裁断なので、操作性も損ないません

お値段もお安めなので、試しに使ってみたい方にもおすすめです

 

RSタイチ(アールエスタイチ) サーモトロン インナーグローブ ブラック (L) RST124

RSタイチが販売している蓄熱保温素材サーモトロンを使用したインナーグローブ

太陽光を熱エネルギーに変え、体から発生した遠赤外線を反射して、

2つの作用で温かいインナーグローブです

 

ゴールドウイン(GOLDWIN) 光電子インナーグローブ ブラック Lサイズ GSM29850

ゴールドウインが発売している遠赤外線の輻射熱効果で、快適なインナーグローブです

 

より快適性を求めるなら
電熱インナーグローブもあります

コミネ(KOMINE) バイク用 ヒートインナーグローブ12V ブラック L EK-204

通常のインナーグローブでも暖かいですが

より快適性を求めるなら電熱インナーグローブもあります

 

冬の寒い地域や長時間乗られる方におすすめです

バッテリーから給電するタイプなので

バッテリー切れの心配もなく、長時間使えます

 

配線処理が必要になるので注意が必要です

 

 

1枚持っていると便利な
インナーグローブは買いです

いかがでしたでしょうか?

 

これからバイクシーズンの季節

色んなところに行きたいですが

その前にインナーグローブを1枚持っていると

急に寒くなっても安心ですね!

 

価格も安いので

使い方に応じてインナーグローブを選んで買っておくと便利ですよ!

 

皆さんの参考にして頂ければと思います!

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

-車・バイク
-, , , , , , , ,

Copyright© バイクBOOMBOOMブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.