車・バイク

海外では当たり前?!150ccのバイクを選ぶメリットと注意点

2020年1月20日

海外では当たり前?!
150ccのバイクを選ぶメリットと注意点

こんにちは!現役バイク屋店員の諭吉です!

 

突然ですが、バイク好きな皆さんに質問です。

バイクを選ぶ時、150ccのバイクは候補に入りますか?

 

多くの方が

「中途半端だし、250ccの方が良くない?」と思いますよね?

私もそう思ってました。

 

ただ、世界基準で考えると

150ccバイクは一般的なんです!

特にアジア圏では人気の高いクラスになります!

 

では、日本で150ccバイクを選ぶメリットと

注意点を含めて、ご紹介していきます!

 

最後までお付き合い頂ければ、幸いです!

150ccバイクの日本における取り扱い

126cc以上200cc未満のバイクを総称として

150ccバイクと呼ばれることが多いです。

 

日本国内だと

あまり馴染みの少ない排気量ですが

海外だと日本国内と免許区分の違いがあるため

日常の足や低価格なバイクとして非常に一般的です

 

特に、インドやアジア圏で人気の高いカテゴリーで

様々なジャンルのバイクがラインナップされています。

 

国内モデルでも、車種は少ないですが、新車販売してます。

国内で150ccバイクを選ぶメリット

低価格で乗れる親しみやすさ

排気ガス規制による技術開発やバイクユーザーの減少等により

一昔前に比べると、高価になってしまっているのが現状です

 

これは250ccバイクも例外ではありません。

新車で50万円以上する車両も多く

高いものだと80~100万円程度する車両もあります

 

車検もなく、メリットが多い250ccバイクですが

価格が高ければ、ユーザーへの敷居は高くなりますよね

 

その点、150ccバイクの魅力は

なんと言っても車両価格の安さです!

現在、多くの150ccクラスのバイクは

国内メーカーでも基本的に海外生産です

 

現地生産、現地販売していることも多いため

低価格で販売されている車両が大半です

 

国内で販売する場合でも

検査基準が厳しくなることはありますが

国内で生産するよりも断然安く販売することが可能です

 

代表的な車種として

スズキ GIXXERのメーカー希望小売価格は¥327,800(税込)と非常に安いです!

海外モデルも含めれば、さらに安い車両を購入することも可能です。

(※価格は2020年1月現在)

緊急的にも使える高速道路走行可

125ccバイクと150ccバイクの最大の差は

高速道路に乗れることです!

 

余力を持って、ゆったり走るというのは難しいですが

80~100km/h巡航も可能です。

 

「高速は乗らないし、125ccでいいや」

という方も多いと思いますが

ただ、考えてみて下さい

 

例えば、125ccバイクで下道ツーリングに行く場合

行きは楽しく元気に行けますが

帰りに疲れている状態で

うわぁ!高速乗れたらいいのに!!」と思う人も多いハズ

緊急的だとしても、高速に乗れるというのは心にも余裕が出来ます。

125ccクラスと同等の軽さと取り回しの良さ

125ccと150ccがラインナップされているバイクの場合

 

フレームは同じで、エンジンだけ変更されているものも多いので

ほぼ125ccクラスと同じ感覚で取り扱うことが出来ます!

 

また、数馬力ですが出力も向上し

街乗りの場合でもキビキビと走ることが可能です!

 

特に初心者の方や女性の方でも

気負わず乗れるのは嬉しいポイントですね!

150ccバイクを選ぶ際の注意点

100cc損した気分になる免許区分

よく混同している方がいますが

150ccバイクおよびスクーターを乗る場合

普通二輪免許もしくはAT限定普通二輪免許が必要になります

 

基本的には、250ccと同じ区分になるので、注意が必要です。

 

たまに

「なんかもったいないね」と言われますが

その気持ちすごくわかります!

 

ファミリーバイク特約が適用できない任意保険

125ccバイクについては

任意保険を入る or ファミリーバイク特約に加入するか

どちらかを選ぶのが一般的です

 

半分以上の方がファミリーバイク特約に加入されていると思います。

私も加入してます。

 

ですが、ファミリーバイク特約は

125cc未満のバイクのみに適応可なので

150ccバイクは、通常の任意保険に加入しないといません。

 

正直言うと、150ccバイクだろうが、1300ccのバイクだろうが、

保険料は変わりません。

 

ちょっと勿体ないかなと思うかもしませんが

任意保険には、必ず加入して下さい。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

日本国内だと

まだ馴染みのない150ccバイクですが

価格や扱いやすさでメリットも多いです!

 

初めてのバイクとしても、非常におすすめなので、

選択肢のひとつとして、考えて頂ければ幸いです!

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

-車・バイク
-, , , ,

Copyright© バイクBOOMBOOMブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.